さて、やっぱりというか、間があいてしまいました。
blog=個人発信のニュース、個人の興味ある内容を発信する、
ということであるならば。
今何をやっているかというと、
EURO2004に盛り上がったり冬ソナに萌えているわけでもなければ、
イラク情勢だ年金だ参院選だとかいう話に興味があるわけでもない。
いや、あるにはあるんだけど…。
今のメインジョブは、ゲームだったりして。
ファイナルファンタジーXIというゲームにハマっていると。
しかもコレが、ハマってもう2年は経つというのに、
まだハマっているわけですよ。
何がそんなに面白いのか。
知らない人の為に説明をすると、
FFXI(と略す)は、いわゆるMMORPGというゲームなのですね。
マッシブマルチプレイヤーオンラインRPG(長)。
要するに、たくさんの人がオンラインで一緒に遊ぶRPG、
ということです。
MMORPGの特徴として、
それがオンラインなのは言うまでもありませんが、
従来のRPGと違うのは「最終目標がない!」ということ。
つまりですね、
RPGといえば、大体ストーリーというものがあって、
それに沿って話を進めていって、
最終的に悪者の親玉みたいなのを倒せばハッピーエンド、
となっていたわけですが、
MMORPGにはそれがないんですね。
物語は、プレイヤーがそれをやり続ける限り、
もう永遠に続くわけです。
そこで、今までのFFやドラクエのプレイヤーたちは、
「そんなゲームの何が面白いの?」
というわけですね。
かくいう私も最初はそう思っていました。
しかし、やりだすと、これがハマるんです。
これはね、多分、それをやってない人には、
どんなにその面白さを説いてもわからないと思う。
実際やってみて初めて分かるってやつ。
「最終目標がない」というのは、裏を返せば、
「目標はいくつでもある」ということになります。
MMORPGでは、目標というのはそれぞれのプレイヤー次第で、
自分の好きなことを達成したり極めたりするのが主になるわけ。
しかも、その極めた成果は、
即座にオンラインで他のプレイヤーにも知れるわけで、
それが高度であればあるほど優越感に浸れるというわけです。
従来のFFでもありましたね。
キャラ育成型のVあたりなんか、いろいろなジョブに転職できて、
そのアビリティをたくさん身につけて極めていく。
そうして強くなると、強い敵とも戦えるようになって、
オメガウェポンとか神龍とかを倒すと、
それは学校などでちょっとした自慢話のネタになったりみたいな。
そういうのを倒すと、
通常では手に入らないレアなアイテムとかが出たりするんですよね。
要は、それがオンラインになったということです。
ただ、FFVでは、どんなに強い敵を倒しても、
結局最終目標はひとつで、ラスボスを倒せば話は終わりなわけです。
キャラを育成していくら極めても、
その目標自体は、もっと低いレベルでクリアできるので、
キャラを育成する意欲というか、
そういうモチベーションも中途半端だったわけです。
FFXIは違う。
バージョンアップによってどんどん世界が変化します。
ストーリーやボスクラスの敵などもいますが、
それをクリアしても、また次のアップで世界は一変し、
新たなストーリーやボスが現れてくる。
アレですね。
“ドラゴンボール”みたいな(笑)
悟空はどんどん強くなる。強い敵がどんどん現れる。
さらに悟空は強くなる。さらに強い敵が…
そういったゲーム性も然りですが、
オンラインなので、コミュニティという要素もありまして、
人と人とのコミュニケーションというのも重要になります。
MMOの世界にも人は多く暮らしているわけですが、
大きく、PC(プレイヤーキャラクター)と、
NPC(ノンプレイヤーキャラクター)とがいます。
NPCというのは、従来のRPGの村人や通りすがりの人ですね。
話し掛ければ決められたことを話すキャラクター。
で、PCというのが、自分と同じ、
人が操作しているキャラクターになります。
コミュニケーションは、このPCと上手く付き合っていく、
すなわち、同じ世界でゲームをしている人と付き合っていく、
ということになるわけです。
今、インターネットで、
掲示板やチャットなどにのめり込んでいるような人は、
こちらの要素でMMORPGにハマっていくかもしれませんね。
…とまぁ、いろいろな要素があって、FFXIは面白い。
その世界のキャラというのは、
別世界で暮らしている“もうひとりの自分”という感じです。
その“もうひとりの自分”は、
現実世界では実現できないいろいろなことを実現できます。
剣でモンスターをぶった切ったり、
派手な魔法で悪者を圧倒したり、
職人になっていろんなものをつくったり…
これは、現実逃避に近いものがありますけどね。
その世界がもう一つの現実だと思うと、
そちらの自分の育成に力が入るのも、まぁわかる話で。
このゲーム。面白いが故に、お勧めはしません。
とても面白いのだけど、中毒性があるんですね。
ゲームとしては、すっごいお勧めの作品なんですけどね。
ちゃんと自分を抑制できる人、それをゲームと割り切れる人なら、
FFXIは、結構なエンタテイメントになると思います。
ということで、
これからは、ここにもう一人の私の日記も書いてみることにします。
といっても、ヴァーチャルな日記は別にあるので、
ここでは、現実に思ったことなんかを書いてみようかなと。